ジャンクっぽい中華製タブレットは実用できるか?

家族に購入のため、検討をした結果、下記をすすめることにしました。
選んだポイントは、価格と、解像度、CPU、メモリのバランスです。
ヤフオクなどを探せば、実質6000円くらいで入手可能な7インチタブレットがありますが、今回は冒険は少なめにしてこれにて様子見です。
一番確実なのは、国内の電話会社が自販売するものを購入するのが安いんでしょうけれどもね。
間違っても、三星製のものなどは高くて買えません。

前回購入したIDEOS U8150-Bが当たりだったので、今回はハズレを引くのかな??
2011年夏 アンドロイド 新機種 【 高性能 Android 2.2 タブレットPC 】 ZENITHINK ZT-280 E98 Cortex - A9 1GHz 512M 4GB

記事書き込み時には、最低料金は13000円+送料500円でした。
悩んだ末、1年間保証付の13500円+送料340円の方を選んでしまった。

ノートPCのサブとして使用を前提に考えています。
タッチパネルが感圧式な点はどうなのか不明ですが....
任天堂DSやSONYMyloで感圧式でそれなりに使えているので問題はないのかなとも思っています。
静電式は濡れた手で動作が不安定な点などもあるので、台所などで使うのに便利なのかもと思っています。
色々と見て検討した結果、これを買わせて様子をみることに決定しました。

      • -

昔、三星製のWLANモジュールを仕事で触った時があったのですが、デノミネーションでしばらくすると破損して通信ができなくなるという問題が多発していました。
WLANのコントローラがモジュール製造時の熱ストレスと基板とシリコンの収縮度合いによる物理的なストレスに負けて、シリコン側にクラックが入り、コントローラーが物理破壊されるという現象でした。
リフロー槽の温度管理と、アンダーフィルの調整がうまくいっていないことが原因と思われます。
その製品関与から3年くらいしたので、少しはまともになってくれていれば良いのですが....
無線LANしか入り口が無いので、ここが壊れたら完全にアウトですからね。

どうなることやら。